Figを使って複数のDockerコンテナをコマンド一発で立ち上げる

土日を使ってDocker入門を読みながらDockerを触ってみました。 Docker入門 Immutable Infrastructureを実現する作者: 松原豊,米林正明出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/04/25メディア: Kindle版この商品を含むブログ (4件) を見る とりあえずRails/M…

通話中の画面サイズ

iPhoneには通話中やテザリング中にステータスバーの高さが2倍になる仕様があります。 この時、狭められた分のviewのサイズはどうなっているか調べてみました。 基本的な考え方 まずiOS7の場合viewは通常画面の一番上から始まるので、透過したステータスバー…

UITableViewControllerのchildViewControllersにUITableViewControllerを入れる時のTips

UITableViewControllerの各セクションをChildViewControllerの仕組みを使って別のUITableViewControllerで管理しようとしてハマったのでメモ。 この画像のようにStatic cellにcontainer viewを入れて、そこに別のUITableViewControllerをembed segueで接続す…

第2回elasticsearch勉強会でKibanaの発表をしてきました #elasticsearchjp

2013年11月12日にリクルートテクノロジーズで開催された「第2回 ElasticSearch勉強会」で「Kibana入門」というタイトルで発表してきました。 社外で発表をするのは初めてだったのでどんな雰囲気になるか不安でしたが、色々質問していただけて安心しました。…

Kibana 3 + Rails + Fluentdのサンプルアプリを作ってみた

miyagawaさんのPodcast Rebuild: 19でKibanaの話があってちょっと盛り上がり始めてるので、簡単に動作を試せるサンプルアプリセットを作ってみました。 https://github.com/y310/kibana-trial git cloneしてREADMEに書いてある手順を実行していくと大体動く…

OmniDiskSweeperが便利

なんだかディスク容量がやけに少ないように思って内訳を確認したところ「その他」が肥大化していることがわかりました。 その他って何だって話で地道にduしたりしてたけど埒が明かないのでちょっと調べてみたらOmniDiskSweeperというツールを見つけました。O…

edge rails(3.2.0.beta)に上げてみた

戯れに手元のrailsをmasterを見るようにしてみたらサーバが起動しなくなりました。 hamlのエラー #gem 'rails', '3.0.9' # Bundle edge Rails instead: gem 'rails', :git => 'git://github.com/rails/rails.git' $ bundle exec rails s => Booting WEBrick …

propertyとretainとautoreleaseと

Objective-Cの@property (retain)なプロパティへのautoreleaseされているオブジェクトの代入ではまったのでメモしておきます。 自分のクラスの中ではselfを使わないとプロパティ経由にはならない @interface MyClass { SomeObject *_prop; } @property (nona…

Rails3でjQueryを使う方法

前回の記事の続きでjQueryも使えるようにする。 インストール Gemfileにjquery-railsを追加 gem 'jquery-rails' jQueryをインストール。(prototype.js関連のファイルが削除される) $ bundle install $ rails g jquery:install remove public/javascripts/con…

Rails3でRspecを使う方法

Haml、Sassを使えるようになったので今度はRspecを使えるようにします。 インストール Rails3ではデフォルトでTest::Unit用のディレクトリやファイルが生成されるのですが、これは不要なのでプロジェクト作成時にTest::Unitを使わないようにします。 $ rails…

Rails3でSassを使う方法

せっかくHamlを使えるようにしたのでSassも使えるようにしたいところ。 とはいってもSassはHamlに同梱されているので前回の記事の手順でインストールまでは既に済んでいます。 設定 config/initializers/sass_config.rbを作成して以下の記述を追加。 #デフォ…

Rails3とRuby1.9.2でHamlを使う方法

会社でRails3とHamlを使っているんですが、既に他の方が環境を作った上でコードを書いていたので、勉強のために一から環境構築をやってみました。 Rails環境構築 $ rvm 1.9.2 $ gem install rails $ rails new rails3_haml $ cd rails3_haml $ bundle instal…

やってみた

makeplex salon:あなたのスキルで飯は食えるか? 史上最大のコーディングスキル判定 (1/2) - ITmedia エンタープライズ 3時間でできなければ優秀でないことが証明されてしまうことで一部で話題になっている問題をやってみた。 結果は... “ほぼ確実に”優秀で…

id<Protocol>と書くときの@protocolの宣言の方法

delegateをメンバに持つようなクラスを作るとき、delegateの型をidじゃなく特定のProtocolが実装されていることを指定したい時がある。そういう時はid delegate;と書けばいいんだけど、自作のProtocolだとrespondsToSelectorとかのNSObjectで定義されている…

iPhoneで画像処理の高速化実験

iPhoneでOpenCVが使えることを知ったので、ついでに画像処理の高速化について今までもやもやしていたことをはっきりさせようと思い立ち実験してみた。 題材は画像のモザイク化 githubにあったこちら niw/iphone_opencv_test · GitHub のサンプルコードからfo…

Firefoxの終了が遅い

しばらく前からFirefoxの終了が異常に遅く困っていたのですが、Firefox3.6の公開を機に同じ症状の人がいないかと調べてみるとやっぱりいました。 しゅろぐ: Firefoxを終了させるのが異様に遅い ここに書いてある通りに履歴を削除して設定を変更したらサクサ…

CookingPadで出来ないこと

CookingPadをダウンロードしてくださった皆様、ありがとうございます。 昨日の段階でダウンロード数が2万を超え、現在無料アプリランキングの2位に入っています。 あらためてクックパッドの人気に驚いています。しかし、ここで水を差すようなことを言って申…

初めてのiPhoneアプリ公開

10月4日にsubmitしていたアプリが公開されました。 CookingPad(※iTunesが起動します) 投稿レシピサイトのCookPadをiPhoneから簡単に見ることが出来るアプリです。 旬のキーワードや任意のキーワードでレシピを検索して、作り方や材料、つくれぽなどを見るこ…

WidgetPadを使ってみて

こういう簡単なテストをするのにいちいちファイルを作ったりせずにブラウザ上でさくっと書けるのはWidgetPadの良いところだと思いました。 また書き方がわからない時に他の人のソースを見られるのも良いですね。 まだpre-betaということでスクリーンショット…

HTML5のCanvas

CanvasはHTML5で正式に追加される新しい仕様です。詳しい経緯はCanvasとは - Canvas - HTML5.JP などで書かれています。 要はHTMLとJavaScriptだけで好きなように絵が描けるということですね。 このCanvasを使って以前Flashで実装したデモを移植してみました…

WidgetPad

いつも使ってるiPhoneアプリPhotoShare作者の中島さんと増井さんが新たなサービスを開始したみたいですね。 Widgetpad - newcritics.com HTML5&CSS3&JavaScriptでiPhoneなどのスマートフォン向けのWebアプリを作るためのサービスのようです。 ということでCa…

Provisioning Profileの期限が切れた

6月に作成したProvisioning Profileの期限が数日前に切れてしまった。 更新のために3ヶ月おきに同じことをしないといけないようなのでメモを残しておく。 1.iPhone Developer Program Portalにアクセス iPhone Developer Program Portal 2.左側のメニューのP…

Mac OS X 10.5.8(Leopard)でアカウントのRecordNameを変更する方法

Mac

これは私の環境だけなのかわかりませんが、システム環境設定-アカウント-ユーザ名で表示される名前とターミナルで表示される名前やホームディレクトリの名前が異なっていました。 どうしてこうなってしまったのかはもう記憶に無いのですが、気持ち悪いので修…

Mac OS X 10.5.8(Leopard)でホームディレクトリを移動する方法

Mac

今まではシステムドライブにホームディレクトリがあったので、iTunesライブラリに登録されたデータなどがすべてシステムドライブに保存されていました。 最近システムドライブ容量が手狭になってきたので、ホームディレクトリをまるごと別ドライブに移動でき…

Mac miniにgitをインストール

昨日のOSCの復習のためにMacにgitをインストールしてみた。 MacPortsを使ったけどちょっとはまったのでログを残しとく。 失敗編 まずは普通にインストールを試す。 $ sudo port install cogito ---> Activating p5-scalar-list-utils @1.19_1 Error: Target …

OSC2009 Hokkaido に行ってきた

二年ぶりにオープンソースカンファレンスに行った。 セミナーは「オープンソースで作る”動く”組込み --ハンズオンによるETロボコンの御紹介」と「Gitハンズオン」に参加。 ETロボコンの方はロボコンといいながらハードの改変は不可でソフトの性能だけで勝負…