Mac OS X 10.5.8(Leopard)でアカウントのRecordNameを変更する方法
これは私の環境だけなのかわかりませんが、システム環境設定-アカウント-ユーザ名で表示される名前とターミナルで表示される名前やホームディレクトリの名前が異なっていました。
どうしてこうなってしまったのかはもう記憶に無いのですが、気持ち悪いので修正することにしました。
まずこの2つの名前の意味ですが、システム環境設定-アカウント-ユーザ名で表示される方はUNIXで言うところのフルネーム、ターミナルで表示される名前がユーザ名(ログイン名)ということのようです。
Macでは前者をロングネーム又はRealName、後者をショートネーム又はRecordNameというようです。
私はLinuxしか使ったことが無いのですが、Linuxではフルネームはほとんど使用した記憶がありません。通常は常にユーザ名(ログイン名)を使うと思います。しかしMacでは管理者権限が必要な時に表示されるダイアログでロングネームが表示されます。恐らくターミナルを使わないような一般ユーザに対してはロングネームだけを意識すれば良い設計になっているのでしょう。ショートネームを変更するとログインできないなどの重大な問題を引き起こす可能性があるので。
前置きが長くなりましたが、このショートネームを変更する方法はAppleの公式サポート情報にありました。
OS X:ユーザのアカウント名またはホームディレクトリ名を変更する方法
基本的にここにかかれている方法で問題なくショートネームを変更することが出来ました。
一部注意点として、手順5で新しいアカウントを作成する際に、ロングネームを前と同じにしようとするとエラーが出て作成することが出来ません。ここは前のアカウントのロングネームを別のものに変更してしまえばOKです。